産後ショートステイ

Index

デイケアよりもしっかり休める宿泊プラン

産後早期の回復のため、疲労や睡眠不足解消のためにしっかり休息をとりたい方、母乳育児を軌道に乗せたい方、育児技術を教わりたい方等のための宿泊プランです。
調布市及び近隣市の産後ケア事業対応

サポート内容

こんな方に
  • 生後1か月の赤ちゃんの泣きがひどいので、泣き止ませ方を教えてほしい
  • 寝不足で疲れが取れないので赤ちゃんを助産師に預かってもらい、離れて休みたい
  • パパの出張時、不安なので泊まりたい
サポート内容
  • お食事提供(3食+おやつ)
  • 母乳ケア
  • 授乳相談
  • 育児相談
  • 赤ちゃんの沐浴
  • 体重測定
  • ママのリラクゼーションケア
  • 入浴(1か月健診が済んでいる方) シャワー(1か月健診が済んでいない方)
  • 必要に応じ、赤ちゃんをお預かりします(一時預かり・終日預かりなど)
  • 心ゆくまで薬湯で温まっていただいたり、赤ちゃんと離れて睡眠をとっていただくことも可能です。

ご利用案内

対象

産後直後~産後6か月以内(7か月になる前日まで)のママと赤ちゃん

持ち物
  • 母子手帳
  • 市の専用カード
  • ママと赤ちゃんの着替え
  • おむつ必要枚数(新生児サイズより大きなサイズのおむつを使っている場合)と赤ちゃんの保湿剤
  • 粉ミルク(粉ミルクを飲んでいる場合)
  • ママの洗面道具
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • パジャマ
助産院で準備しているもの
  • 新生児サイズのおむつとおしりふき
  • 哺乳瓶 哺乳瓶消毒剤
  • 箱ティッシュ
  • 綿棒
  • ママのナプキン類
  • シャンプー類
  • 母乳パッド
  • ヘアドライヤー
食事
  • 3食+おやつ
  • 個室でのんびりお食事をとります
食事対応
  • 食物アレルギーや食べられないもの、持病に対応します
  • 申し込み時要連絡

時間・料金

時間

10時~16時まで(内3時間以上のご利用をお願いします)

チェックインチェックアウト
  • チェックイン:10時~暗くなるまでに(※自費の場合のチェックインは14時)
  • チェックアウト:退院日の16時(※自費の場合のチェックアウトは12時)
料金
  • 調布市・狛江市産後ケア事業ご利用
    7,000円/泊(3食込み)
  • 武蔵野市産後ケア事業ご利用
    10,000円/泊(3食込み)
  • 自費
    30,000円/泊(3食込み)
行政の産後ケア事業利用の場合
  • 行政の産後ケア事業をご利用の際は、まずはお住まいの市に申請してください。
  • 許可が下りましたら当院のご予約が可能です。
  • 連泊:行政の産後ケアのご利用回数の上限は7日間です。
    (ショートステイやアウトリーチと併せてのご利用が可能です)
  • 調布市産後ケア事業については【調布市サイト】
  • 狛江市産後ケア事業については【狛江市サイト】
  • 武蔵野市産後ケア事業については【武蔵野市サイト】
ご利用にあたり

ママさんや赤ちゃんに持病があり現在治療中・経過観察中というような場合、医療面より当院でのお預かりが難しいため、医師のいる病院施設での産後ケアをお勧めする場合がございます。

お申し込み・お問合せ

不定休10時~19時 緊急時24H対応
ご面会時間 10時~19時


  • URLをコピーしました!
Index